淀川530清掃(エフピコ環境基金)活動レポート

淀川530清掃(エフピコ環境基金)

今回の案内人

いまむらさん

最近気になったこと

  • 棒寿司をごちそういただき、鯖寿司の美味しさに驚いた

エフピコ環境基金支援による事業にて荒川における産官学民協働持続方式を関西に移転するプロジェクトの一環として
現地活動に参加してきました。

山極総合地球環境学研究所長 、三日月関西広域連長(滋賀県知事)、吉村大阪府知事など豪華な顔ぶれが揃っていました。


淀川の堤防の上を歩いて気がついたのですが、典型的な天井川でやはり荒川と似ていると思いました。


本活動はエフピコ環境基金「大阪・関西万博を契機としたごみゼロ共創ネットワークの伴走支援」の一環で参加しました。

なお交通費は一般社団法人ギビングフォワードとパブリックリソース財団の協働事業である、株主優待品の寄贈プロジェクトの株主優待券による割引を受けました。