河川ごみについてみんなで考える紙芝居ができました。
紙芝居 1「あらくりくんと 荒川生き物事件簿」
川のごみの多くを占めるプラスチック。
プラスチックのごみは、自然下に出ると、土に還るのに途方もない時間がかかるばかりか、紫外線などの影響でどんどん細かくなり、川や海の生物にえさといっしょに飲み込まれることがあります。
この問題をあらくりくんといっしょに考えてみましょう。









*小学校低学年でも読めるよう、ルビつきです。
*【もっと詳しく知りたい方へ】は、リーダーの知識を深めるため、調べ学習等にご活用ください。
※制作に当たり、青(AO)さんにデザインのご協力をいただきました。
※この紙芝居は、公益財団法人日野自動車グリーンファンドの助成を受けて作成しました。
紙芝居 2「川のごみはなぜ悪い?~環境を脅かすごみ~」
川のごみは、その見た目だけでなく、川や海の自然環境に大きなダメージを与えています。川ごみがどれほど大きな環境負荷をかけているか、印象的な写真と絵で綴った紙芝居で、考えてみましょう。









*小学校低学年でも読めるよう、ルビつきです。
※この紙芝居は、「ドコモ市民活動団体への助成金」により作成しました。
活用方法
タイプ
リング式とフレーム式の2種類があります。

フィールドで使いやすいよう、上部がリングでとまっています

フレームに入れてお使いいただく通常のタイプです
活用方法
この紙芝居は、さまざまな場面で活用いただけます。
たとえば、こんな風に。。。
クリーンエイドのふりかえりで
5人のグループで、一人が読み手になって
ごみ拾いの前に
スタッフが読み手となって(15人くらいまでが適当でしょう)
小学校の授業で
事前学習、事後学習で
イベント会場などで
※現在、在庫数の関係で積極的な貸出は行っていません。
●ただし、使用目的に応じ、2冊以内であれば貸し出しを検討します。
●貸し出し期間は、原則1ヶ月までとします(それを越す場合は、ご相談ください)
●宅配便(送付時は着払い、返送時は発払い)にて送料をご負担ください。
→1セット 片道2,000円程度の料金が予想されます(関東圏内)。
●使用後、1週間以内に、ご返却ください。
★ご注意★
・紙芝居はパウチされていますが、折れ、濡れ等取り扱いにご注意ください。
・紙芝居は、荒川クリーンエイド・フォーラムが独自に開発したものです。コピー、模倣等はご遠慮ください。