チームビルディング重視
チームワーク醸成プラン
メンバー同士のチームワーク活動成果を最大化する力を養うプログラムです。 アクセスの良い都心の河川敷で自然に触れながら楽しさもチームビルディングの学びも得ることができます。
こんなお悩みに…
- 社員の環境問題への関心を高めたい
- 社員同士がお互いに興味がなく、コミュニケーションが不足している
- 楽しみにながらチームワークを学べるプログラムを探している
提供する価値
チームワーク力
チームで協力してクリーンエイド活動をする中で仲間の個性に気づき、協力して課題に取り組むことでチームワーク力を育みます
前に踏み出す力
河川/海洋ごみ問題という早期解決ができない課題について自ら目標を設定し行動する意思を育みます
考え抜く力
チームメイトとの意見交換とクリーンエイドでの原体験をもとに、課題解決に向けたプロセス・プランを考えることで想像力と課題設定能力を育みます
概要
- 対象者
- 会社全体、部署や営業拠点、管理職、マネージャー層などの階層別、新入社員、内定者
- 期間
- 半日〜1.5日
- 人数
- 5〜300人
- 会場
-
クリーンエイド活動:荒川河川敷
ワークショップ:都内会議室
※ 雨天の場合は延期または荒天プログラム
進行例
導入アイスブレーカー
導入説明とコミュニケーション活性化ゲームを行います
コンセンサスゲーム
環境に悪いごみの順位をチームで考えます。自然界に悪影響が大きいごみはより高得点になります。
環境に悪いごみ拾いゲーム(1ラウンド目)
チームごとに協力しあって合計得点が高くなるようごみを拾い集めます
結果発表・リフレクション(振り返り)
結果発表後、チームで起こったことや感じたことを振り返り2ラウンド目の作戦会議を行います
昼食
いつもと違うメンバー・環境で食べるお昼ご飯は特別な時間。自然と会話が弾みます。
環境に悪いごみ拾いゲーム(2ラウンド目)
1ラウンド目の経験を生かし、より高得点を狙います
結果発表・リフレクション(振り返り)
1ラウンド目との違いや感じたこと、実際にごみを拾って考えた手などについて振り返ります
移動
屋内の会場へ移動します
講義
ごみ問題について熱く激しく(!?)講義します。
ワークショップ
クリーンエイドの実体験をもとに課題解決に向けたプロセス・プランをグループで考えます
グループ発表
グループ内の討論結果を発表します。他のグループのアイディアに驚いたり納得したりと忙しいひと時です
統括
1日の研修全体の統括と振り返りを行います。参加者へのアンケートを実施し、結果は後日お渡しいたします。
※研修プログラムはチームビルディングジャパンと協力して開発しています。