【現場活動準備】湿地保全プロジェクト_Pictet Japan活動レポート

【現場活動準備】湿地保全プロジェクト_Pictet Japan


こんにちはヤマトオサガニですm(_ _)m
10月の活動に向けて現場の整備をしました。


クズがかなり広がっていました(^_^;)
在来種ですが海外ではデビルプランツ(悪魔の草)と呼ばれ、その繁殖力が恐れられています。
その昔はデンプンを採取してくず餅の原料にしていました。


清掃活動をする護岸の足場も確保。先端には大きなごみがありますね。


突堤のあたりまでいくと気持ち悪いくらい(?)オサガニがいますが当日はいけるかな、、、

▼目視調査結果
トビハゼの幼魚:11個体
巣穴:0