安全管理マニュアル(Web版)クリーンエイドについて

安全管理マニュアルをご覧ください

ボランティア活動は安全第一。このページでは実際の事故事例やお役立ちのリンク集についてお知らせします。
★実施団体の担当者様は必ず目を通して下さい。

  • 安全管理マニュアル(印刷用:ハンドブックタイプ)
  • Safety Manual(in English

    英訳協力: Salesforce.com

  • 補足資料:感染症(COVID-19等)、マダニ、PM2.5、デング熱
  • Appendix to Safety Manual(in English

    英訳協力: Salesforce.com

実際の事故事例

清掃活動には危険も潜んでいます。これまで実際に野外イベントで起きた事故事例です。
※荒川での事例に限りません。

  • 散歩中の犬に噛まれる
  • 河川敷道路を通行する自転車との接触事故
  • 落ちている注射器が刺さる
  • 転倒し、地面に生えていたヨシが刺さる
  • 材木から突き出ていた釘を踏み抜く
  • 土手で滑って転倒する
  • ハチに刺される

対策

  • 注射器をみつけても触らない*

    サインペンのようなインシュリン注射器(写真左の下)や、写真右のようなタイプもあります。
    *『荒川クリーンエイド当日報告用紙』の「ごみの集積場所/活動エリア」に、発見した場所や本数などが分かるように正確に記載してください。
    *注射器の位置は、後ほど荒川下流河川事務所が回収する参考情報です。荒クリFと共催時は代理回収しますので地図への記載は不要です。
    注射器をみつけても触らない。インシュリン注射器はサインペンのようにも見えます

  • KY(危険予知)活動の実施
  • お子さんから目を離さない
  • 軍手、トングの使用
  • 踏み抜き防止機能のある長靴の着用、インソールの使用
  • あわてない、走らない
  • 危険の見える化(立ち入り禁止ロープ、リボンなどの目印)

ヒヤリ・ハット

ヒヤリ・ハットとは、重大な災害や事故には至らないものの直結してもおかしくない一歩手前の事例のことです。突発的な事象やミスにヒヤリとしたり、ハッとしたりしたものです。

  • 落ちていた材木に釘が刺さったままだった
  • 釘の出た材木を踏み抜いたが厚底なので皮膚には達しなかった
  • 河川敷生活者から物を投げつけられた
  • 材木をどかしたら大きなハチの巣があった
  • キャップがされていない注射器が落ちていた

荒クリFが加入しているボランティア保険

社員研修等で荒川清掃をする場合(業務扱い)は、ボランティア保険の適用外です。
別途、傷害保険に包括加入しています。ご相談下さい(要実費)。

荒川クリーンエイド・フォーラムでは(一社)関東地域づくり協会を経由して傷害保険(河川清掃保険)に加入しています。
★名簿の提出が必要です。

適用

荒川クリーンエイド活動で起きた事故に限る(往復の移動時も含まれる)

支払額

死亡:1,000万円
入院:5,000円/1日(発生から180日まで)
通院:3,000円/1日(発生から180日の間で90回まで)

保険金が支払われない場合または、支払い請求に困難を要する場合

・風邪、インフルエンザ等の疾病(活動との因果関係の証明が難しいため)
・天変地異等による災害
・明らかに本人の不注意に起因するもの
・熱中症

賠償責任保険について

※荒川クリーンエイド・フォーラムは賠償責任保険へ加入しています。

◆補償内容
身体 3,000万円(1名につき) 1億円(1事故につき)
財物 1,000万円(1事故につき)

社員研修等で荒川清掃をする場合(業務扱い)の傷害保険


★名簿の提出が必要です。

適用

荒川クリーンエイド活動で起きた事故に限る(往復の移動時は含まれない)

支払額

死亡:2,500千円
入院:4,500円/1日(発生から180日まで)
通院:3,000円/1日(発生から180日の間で90回まで)

保険金が支払われない場合または、支払い請求に困難を要する場合

・風邪、インフルエンザ等の疾病(活動との因果関係の証明が難しいため)
・天変地異等による災害
・明らかに本人の不注意に起因するもの
・熱中症

保険金の請求手続きと注射器が刺さった場合は


注射器に刺さった場合の検査項目(医師からの推奨)

・HBs抗原検査:B型肝炎ウイルスの検査
・HCV抗体検査:C型肝炎ウイルスの検査
・HIV抗原・抗体検査:HIVの検査

保険手続きに必要な情報

・氏名
・年齢
・住所
・連絡先
・ケガをした状況(場所、時間、内容)
・ケガをした後の対応
・事故証明書(主催団体より発行する→保険会社より定型書式を送付)
・当日の参加者名簿

安全管理リンク集

潮汐の影響を調べたい

荒川下流域は感潮域であることから潮汐の影響を大きく受けます。
安全な実施のためには潮汐をご確認下さい。

雨量を調べたい

気象庁 高解像度ナウキャスト

荒川の水位を調べたい

国土交通省 荒川下流河川事務所 水位・雨量・ライブ映像

応急手当について調べたい

東京防災救急協会 応急手当のポイント

ハチに関する情報

豊島区公式Webサイト 暮らしの中の虫

河川敷を走行する自転車とのトラブル

※月・木(祝日・年末年始を除く) 10:00〜16:00

自転車ADRセンター

暑さ指数を知りたい※夏季のみ

環境省 熱中症予防情報

その他の安全管理マニュアル

日本生態学会 野外調査安全マニュアル案

東京大学環境安全本部 野外活動における安全衛生管理・事故防止指針