川の自然環境を守り、
自然豊かな荒川を子ども達へ
Clean(きれいにする)+Aid(助ける)
『クリーンエイド』は”クリーン”+”エイド”の造語です。
荒川クリーンエイドは、河川敷の様々な場所で、様々な人たちがごみを拾いながら、河川ごみや水質、自然回復などの問題を考えて、豊かな自然を取り戻そうとする活動です。河川/海洋ごみは社会課題として捉えられています。
年間150会場以上 1.3万人が参加しています
荒川クリーンエイドは、自治体、企業、学校、市民団体など様々な団体が「実施団体」として参加者を募り、秋のクリーンエイド月間を中心に各会場(各地)で主体的にごみ拾いをします。
活動範囲は、上流の秩父市から東京湾の葛西海浜公園東なぎさまで広がり、その数は年間で150会場以上、1.3万人が参加する活動です。
ICCの調べるごみ拾い
各会場で、参加者はごみを数えながら拾います。
集めたごみは沿川自治体や国土交通省荒川河川事務所などと連携して処理をします。集計したデータはNPO法人荒川クリーンエイド・フォーラムが集約しています。ごみの種類と数を見える化することで、参加者一人ひとりに気づきをもたらします。
調査結果は業界団体等との交渉に用いられごみの発生抑制のためのツールとなっています。
※ICC:
International Coastal Clean up
河川清掃を通じた、環境保全意識の向上
荒川クリーンエイドでは、様々な主体とのパートナーシップを実現しながら、ごみを通じて、川の自然や川から見えてくる環境問題について考え、市民の環境保全意識を高めつつ、いい川づくりへの市民参画を推進します。
クリーンエイド活動の成り立ち
荒川は、今
東京の下町を流れる荒川は、1930年に人工的に掘られた放水路ですが、現在では植物が茂り、虫や鳥、魚などの生き物たちにとって都会の貴重なすみかです。
ところが…
ヨシの間にはごみが貯まり、生態系に何らかの悪影響を及ぼしていると考えられます。
荒川クリーンエイドの成り立ち
1994年、荒川放水路の通水70周年を記念して、みんなで荒川の一斉清掃をしようと始めたのが荒川クリーンエイドです。1995年には、地元の団体を中心に荒川クリーンエイド事務局が設立されました。
1997年には、任意団体荒川クリーンエイド・フォーラムが発足。
1999年NPO法施行と同時に、NPO法人格を取得してこれまで活動を継続しています。
秋を中心に開催されていた一斉活動も、2003年以降は、荒川の上流から下流まで、年間を通じて開催されています。
荒川下流部では荒川下流部ゴミ対策協議会(荒川下流部ゴミ対策アクションプランII)の下、官民協働で実施しています。
展望-荒川での活動をモデルにごみ問題の解決につなげる
荒川クリーンエイド・フォーラムのヴィジョン(目指す社会像)
2050年には海の魚の量より、海洋プラごみの量の方が多くなると言われています。そんな、まったなしの状況で私たちが
目指すのはごみと向き合い 自然とともに生きる社会(詳細はこちら)
ミッション(果たす使命):目指す社会像に向けて何をしていくか
-
調べる:調査することで、河川ごみ漂着・堆積にメカニズムを把握し、効率的な回収活動に活かす。
-
発生源対策を兼ねた現場活動:自然界に出てしまったごみを海に出る前に川で早期回収。
-
伝える:結果を見える化し、課題解決方法を探る。
現場活動をきっかけに”その先”を考える
河川/海洋ごみ問題は誰もが関わっている問題。タイヤのくず、化学繊維の衣服を洗った際に出るマイクロファイバー、
ちょっと前なら歯磨き粉や洗顔フォームのマイクロビーズetc…
SDGsの取組でもある本課題は、企業にとってはESG投資(ダイベストメント:投資引き揚げ)の原動力にもなります。
生活の身近なところにあるプラスチック。現場活動を通して持続可能な社会を考えませんか?
開催予定クリーンエイド一覧(一般公募活動のみ)
10/29(日)北区 荒川岩淵関緑地<主催:北区土木部道路公園課河川係>
2023年8月24日
【イベント概要】 ■日時:2023年10月29日(日) 10:00~12:00(9:30~受付) ■集合場所: 荒川岩淵関緑地 ■最寄りの交通機関: 東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅から徒歩約20分 ■主催者メッセージ […]
詳しく見る【満員御礼】9/30(土)AM 江戸川区 都営新宿線下流右岸<主:メディアラグ/ACF>
2023年6月16日
【日時】 2023年9月30日(土)10:30~12:00 COVID-19対策は各自でお願いいたします。 【場所】 都営新宿線周辺右岸(東大島駅小松川口から徒歩7分) <地図>【持ち物】 ゴム手袋、ゴム長靴 ※軍手は用 […]
詳しく見る9/24(日) 北区(赤水門~青水門周辺)<主:ボーイスカウト東京城北 北第11団>
2022年5月16日
【イベント概要】 ■日時:2023年9月24日(日) 11:00~13:00(10:45~受付) ※事前の参加申込は不要です。 ■集合場所: 荒川下流河川事務所付近 ■最寄りの交通機関: 東京メトロ南北線 赤羽岩淵 […]
詳しく見る【募集中】月2回開催【川ごみの多いところ】<主:TRF>
2020年3月03日
※玄人志向の清掃活動です。 1日3時間以上活動しますので 覚悟の上、ご参加ください。 また、各自でCOVID-19対策をしてください。 【日時】 月2回ごみの多いところで ※少雨決行 ※途中参加、途中退席自由 活動詳細は […]
詳しく見る★月1回開催【江戸川区】<主催:川の手FC>
2019年1月05日
■実施団体:川の手ファンクラブ ■日 時 : 詳細は川の手ファンクラブのブログを参照ください。 ■どなたでも気軽にご参加できます。 ■お申込み(担当:たかやま) 参加申込は不要ですがメールや FB川の手ファンクラブ h […]
詳しく見る★親子向け【江戸川区】下平井水辺の楽校<主催:下平井水辺の楽校>
2018年6月21日
主催:下平井水辺の楽校 下平井水辺の楽校の概要はこちら 荒川の干潟で月1回開校!! 自然に詳しいリーダといっしょに、カニや魚など生き物をさがしたり、ごみ拾いや水質調査なども♪♪ 荒川の自然の中で思いっきり遊んで、環境のこ […]
詳しく見る★月1回開催【江戸川区】葛西海浜公園西なぎさ<主催:DEXTE-K>
2018年6月20日
■実施団体:西なぎさ発:東京里海エイド ■日 時 :Webサイト参照 葛西海浜公園 西なぎさ(渚橋を渡ってすぐ右側の白いテント下)に集合 ■JR京葉線「葛西臨海公園駅」より徒歩約10分 【地図】 【駅から集合場所まで […]
詳しく見る